やすおブログ
アンケート調査協力のお願い
2021-02-02
自由民主党福岡市議団では
生活交通の不便地対策の資料にするためにアンケート調査を行っています。
・限られた数ですので無作為にお届けしています。
・ご氏名、ご住所は無記名です。
お手数ですがアンケート用紙を受け取られた方はご記入の上
同封の封筒に入れてポストに投函してください。
(切手を貼る必要はありません。)
ご協力をお願いいたします。
コロナ禍の今だからこそ
2021-02-01
節分の候 皆様にはご健勝にてお過ごしのことと拝察申し上げます。
コロナウイルス感染症は瞬く間に全世界に拡大し、感染者数は
一億人を超えました。福岡も二度目の緊急事態宣言が発出され、あらゆる行事も中止せざるを得ない状況が続いています。
日常生活においても三密(密閉・密接・密集)を控えなければならない状況です。仕事や教育もITで補われていますが、人間関係で最も大切な親密(絆)が失われていくのではないかと不安を感じています。
コロナ禍、閉塞感漂う社会において、「はやぶさ2」のニュースは全世界の人々に夢と希望を与えた明るい知らせでした。昨年、六年ぶりに帰還した「はやぶさ2」は小惑星リュウグウから太陽系の成り立ちや生命の起源を秘めたサンプルを持ち帰り、再び次の小惑星を目指し宇宙に飛びたっていきました。これも最先端の科学技術の粋によるだけではなく、科学者をはじめ携わった多くのスタッフの心が一つになったことが成功に結びついたのではないでしょうか。
コロナ禍の今だからこそ、人と人との心の結びつきを大切にしたいものです。子どもの養育や教育、そして住みよい街づくりに不可欠な地域自治の活性化にも引き続き尽力していきたいと考えています。
本年も変わらぬご指導ご厚誼の程、心よりお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症対応への提言書を髙島市長に手渡しました。
2020-04-24
新型コロナウイルス感染症対応への提言
緊急事態宣言の発令を受けて4月10日に髙島市長に提言書を提出いたしました。市長は直ちに自民党の提言を受け家賃支援、医療や介護施設に対する特別給付金を柱とする本市独自の緊急対策を4月14日に記者発表しました。
自由民主党福岡市議団はこれに続く対策を求め髙島市長に
「本市独自の緊急対策を補完するために実施すべき施策」
「その他、緊急に実施すべき施策」
「中長期的な視点で検討すべき施策」
の3つの視点から提言をまとめ、4月24日に髙島市長に提言書を直接手渡しました。今後も適宜行って行きたいと考えています。
尚、新型コロナウイルス感染症に関する予算案を審議する臨時議会が4月30日・5月1日の2日間開催されます。